fc2ブログ

高野山へ♪

►2012/08/03 20:17 

連日の猛暑から逃れるため、高野山へ行ってきました。

016 (294x400)

大門。
やっぱり涼しいんでしょうね。紫陽花が咲いていました。

とはいっても、バスが少なく、アスファルトの道を歩かないと行かれないので、人影がほとんどありません・・・


029 (300x400)

028 (400x295)

025 (300x400)

こちらも人影まばら。

由緒ある建築物なんだろうけど、歴史音痴のわたしたちには、さっぱりです・・・


ここからが、本当の目的、散歩。

奥之院への参道を歩きます。

033 (300x400)

杉の大木のあいだの石畳の道をゆっくり上ります。

034 (300x400)

途中は、お墓がいっぱい。
武田信玄や織田信長のお墓もありましたよ!

040 (300x400)


50分ほど歩いて奥之院へ。
こちらに弘法大師がいらっしゃるそうです(?)

ここだけは、ほかと違って人がいっぱい。
広い道を通ってバス停に帰る途中、旗を先頭にした団体さんがいっぱいいました。

この広い道は暑い!
帰りもちょっと遠回りでも参道を歩くべきでした。

参道を歩いている時には、暑さを感じることもなく、汗をかくこともなかったのに、太陽の下をちょっと歩いただけで、暑くて、バスを待つ間にかき氷をいただきました。


043 (300x400)

急勾配をケーブルカーで降り、なんばへ戻ると、そこはとんでもない世界。
今までで一番暑いと思ったのは、6月のラスベガスだったけれど、それに匹敵する暑さでした。

やっぱり高野山は下界に比べると涼しい。
わたしたちには、世界遺産がなんたるかもわからないけれど、避暑という目的は果たせた、ということです。


これから、高野山へ行かれる方へ。
せめて、参道は歩いた方がいいですよ!
でないと、ただの観光地です。


ブログランキングに参加しています。
キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。
ご面倒でもご協力いただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 近畿地方(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の各府県の駅前路線情報 - ジャンル : 地域情報

おでかけComment(0) | Top ▲

コメント

Top ▲

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する