森の中の洋裁教室へ♪
憧れの洋裁教室、 Mimosa Garden へ行ってきました。
以前から時々ブログで拝見していたこのお教室。
センスの良い生地で作る洋服と、素敵なお庭で、近ければ行きたいのに・・・と思っていました。
大阪の南の町に引っ越してきてからも、奈良までは遠いと思いこんでいたのだけれど、調べてみたら、1時間半ほどで行けることが判明。
念願叶ったわけです。
作ったのは、こちらのチュニック。
初回は簡単なものを、ということでしたので、いちばん単純なデザインを。
とっても簡単にできるのですが、生地がすごく素敵なので、そうは見えないでしょ?
袖のタックとボタンもおしゃれです(*^-^)
マチ針も、もちろんしつけも使わない mimosa式洋裁。
アバウト大好きなわたしにはツボでした。
大満足の仕上がりです。
mimosa先生、ありがとうございましたm(_ _)m
先生待ちの空き時間には、いろいろ写真も撮らせていただきました。
あいにくの曇り空でしたが、たくさんの窓から緑が見えて、本当に気持ちがいい(*^-^)
癒しの空間でした。
終わったあとには、お庭まで案内していただき、ちょっとした写真教室までしていただきました。
あじさいの季節ですね♪
こちらがアトリエです♪
また来月の予約もさせていただきました。
とても楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。
ひと手間に感謝です♪
洋裁 | Comment(6) | Top ▲
コメント
お洋服なんてとてもわたしは手が出せません。
やっぱりほんとうの器用さを持ち合わせていらっしゃるんだなぁ。
白い紫陽花、好物です。すてき。
2012/06/10 12:02 | いお URL[ 編集 ]
私も遊びにこさせていただきました~♪
ぽちっもしましたよ~♪
カルトナージュ、とても素敵ですね。布選びのセンスもとっても素敵です♪
2012/06/10 21:15 | ゆかりん URL[ 編集 ]
自分も新天地でいろんなことにチャレンジしよう!とポジティブな
気持ちになれてウキウキします。
ミシンが、、、すごい。新しいミシンが欲しいな~と
ずっと思っているので思わず凝視!
ふぁぼさん写真が上手だから是非もっと大きく見せて下さい!!
2012/06/11 02:18 | stabilopen URL[ 編集 ]
いおさま
いえいえ、 すごく簡単なんですよ!ただ、ロックミシンがあれば、です。
洋裁には必需品なんだと思います。
でも、買うつもりはないので、やっぱり教室で縫うだけかな。
そう、寒い時に越してきたのに、もう紫陽花の季節。
鬱陶しさを吹き飛ばしてくれるさわやかさがいいですよね(*^-^)
2012/06/11 22:55 | ふぁぼ URL[ 編集 ]
ゆかりんさま
おいでいただき、ありがとうm(_ _)mあれからじっくり、ゆかりんさんのブログを拝見しました。
素敵なお庭をお持ちじゃないですか!?
あとは、カメラを買ってもらうだけ?
2012/06/11 22:57 | ふぁぼ URL[ 編集 ]
stabilopenさま
もうすぐお引っ越しなんですよね。環境が変わって、大変なこともたくさんあるけど、楽しまなくちゃ損だ、って思います。
stabilopenさんも新しい土地で、楽しいこといっぱい見つけてくださいね☆
ミシンの写真なんですが、シャッタースピードの設定をミスして、手ぶれしちゃってるんです^^;
なので、あれ以上の大きさではお見せできない・・・
あのミシン、本当に縫いやすいの。
工業用なんだけど、初心者向けにスピードをゆっくりに設定してくれてあるんだと思う。
押さえの脇にある目盛りが優れモノなんですよ!
って言っても、わからないよねぇ・・・
7月の末にまた行って写真を撮って来ますので、ちょっと待っててくださいね。
2012/06/11 23:05 | ふぁぼ URL[ 編集 ]
コメントの投稿