二日連続でレッスン(生徒さん作品)♪
二日続けてレッスンでした。
昨日の生徒さん。
ヴェラ・ブラッドリーの生地を使ってカードケースです。
まだ届いたばかりのこの生地、やっぱり素敵☆
作品にしていただけて、うれしかったです♪
そして、今日は二人の生徒さん。
お一人は、ネームホルダーをふたつ。
こちらも、ヴェラ・ブラッドリーのはぎれ(表・裏のセット)で。
こういった2枚セットの作品に使うと、まちがいない作品に仕上がりますね(*^-^)
イベントに参加する時に、お友達と二人で使われるそうです。
みんなの注目の的になったら、うれしいな☆
もうお一人は、一日かかって、ネームホルダーと大きなペルメルを作られました。
ネームホルダーは、新1年生のお嬢さんの小学校入校証やボランティアのカードを入れて使われるそうです。
優しい雰囲気に仕上がりました。
ネックストラップは、アトリエにあった革でその場でお作りしました。
ちょっとお高い革ですが、柔らかい色合いが、作られたネームホルダーにピッタリ♪
この革、これで終わりになってしまったので、また買い出しに行かなくちゃ!
もう1作品のペルメルです。
40cm×50cmの大きなサイズ。
リボンの2色使いは、生徒さん自身のアイデアです。
お部屋のインテリアとしても映えますね♪
大作だったので、割りピンの数が多く、リボンの調整も大変だったのに、長時間がんばりました。
手首を痛められていたので、なおさら大変で、お疲れになったことと思います。
お大事になさってくださいね☆
そう、そう。
レッスンの合間に、生徒さんの差し入れで三人でお茶しました(*^-^)
ANTIQUE というお店の「とろなまドーナツ」です。
形はドーナツですが、お味はババロアに近いかな?
確かにトロ、フワッとしていて、さっぱりとしたおいしさでした。
Nちゃん、ごちそうさまでした。
どうもありがとねm(_ _)m
ネットで調べてみたら、有名なお店のようです。
そんな有名なお店が和泉中央にあるのね。
パンもあるようなので、そのうち旦那に連れて行ってもらおう!
茨城にいた時には、毎日車を乗り回していたのに、こちらに来てからはどこにも一人で行けないわたしです^^;
みなさんのおかげでランキング奮闘中です(*^-^)
いつもどうもありがとう♪
キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
レッスン | Comment(2) | Top ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます2012/05/24 11:02 | [ 編集 ]
鍵コメさま
コメントありがとうございますm(_ _)mメールさせていただきますね♪
2012/05/24 20:33 | ふぁぼ URL[ 編集 ]
コメントの投稿