fc2ブログ

ハーフサイズのティッシュボックス♪

►2012/05/16 13:04 

生徒さんから、縦型のティッシュボックスを作りたいとのリクエストがありました。

巷で見かける形ですが、個人的に作りたいと思ったことはありません。
だって、半分に切るのが面倒だし、残りが少なくなってすんなり出なくなった時には、あの高さでも手が入りにくいのに、2倍の高さになったらどうなるんでしょう?

なので、生徒さんにたずねてみたところ、半分の大きさにしたいのは、省スペースのため。
高さは低いままでOKとのこと。

納得したので、さっそく試作してみました。

014 (301x400)

外側の生地は、先日帰省した時にスワニーの山下公園店で購入した生地。
国産の生地ですが、かわいくて一目ぼれして買ってしまいました。
色合いも、柄の大きさもかわいいし、とても使いやすい。

重しを兼ねて、ビーズタッセルを飾ってみました。
涼しげでいいでしょう?

005 (300x400)

暑い季節が終わったら、タッセルを交換してもいいですね☆


004 (300x400)

内側は、ルシアンのストライプです♪


009 (400x300)

通常の大きさと比べるとこんな感じ。

いつもの使い慣れた大きさのティッシュに比べて、使い心地はちょっと頼りない感じだけれど、使用目的によっては大丈夫。
なにより、見た目はものすごーくかわくて、手にとってながめまわしました(*^-^)


最近ランキングが下がってしまい、ちょっと悲しい・・・

キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つ押してくださると、ページが移らないままランキングポイントをカウントすることができます。
ご面倒でもご協力いただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ  人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : こんなのどうでしょうか? - ジャンル : 趣味・実用

カルトナージュComment(2) | Top ▲

コメント

ティッシュボックスを半分に切るんですか?
ふつうのものより場所とらないしかわいいし
すてきだけど、ボックス半分にってどうやれば??と
混乱~笑
こういう大きさを買ってくればいいのかな…わたしみたいのは。

コントロールキーを押したままのぽち、やってみました~♪なるほど!知らなかった~笑


2012/05/16 15:40 | いお URL[ 編集 ]

いおさま

いえいえ、箱は半分に切らないんですよ!
切るのは中身だけ。
というより、ホームセンターに行くと、箱じゃなくてセロファンみたいな(?)のに包まれてるエコ商品が売られていて、我が家ではそれを手作りの箱に入れて使っています。
半分にするには、そのセロファンも取って、キッチンばさみなどで切るんでしょうね。(たぶん・・・無責任?)
うちのテーブルは二人には大きすぎるくらいなので、たぶん使うことはありません。
かわいいけどね(*^-^)

コントロールキーを押したままのポチ、わたしも最近他の方のブログで知ったんです。
まだお伝えしていない^^;
明日その方にメールする予定があるので、その時に事後報告するつもりです。


2012/05/17 19:14 | ふぁぼ URL[ 編集 ]

Top ▲

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する