fc2ブログ

イギリス2泊4日弾丸ツアーσ(^_^;)

►2010/09/03 21:29 

ただいま~♪

えっ、どこへ行ってたのって?
3月のニューヨークに続き、ロンドンへ2泊4日の弾丸ツアーです。

もう行くことはない、と思っていたのに、急に主人の仕事が入ったので、強引に付いて行きました。本当に強行だったので、疲れた~。

とりあえず、一日目の報告を。

8月30日のお昼に成田を飛び立ち、ヒースロー空港に着いたのが午後4時過ぎ。

入国手続きを終え、まず最初にしたのが、翌日のコッツウォルズへのバスツアーの予約。
小銭を持っていなかったので、クレジットカードでの公衆電話に挑戦。
何度か失敗を繰り返して、やっとかかり、無事行きたかったツアーへの予約ができました。
今回の目的の一番目がコッツウォルズへ行く事だったので、ホッとしました(*^-^)

それから、大急ぎで街へ。
お店が閉まる前に、買い物をしなくっちゃ!

時間がなかったので、奮発して18ポンドも払い、ヒースローエクスプレスに乗ることに。
地下鉄と違って快適と喜んでいたのに、なぜか途中駅で20分以上止まったまま動かず、結局地下鉄で行くのと同じだけ時間がかかってしまいました(。>0<。)

おかげで、お目当てのジョンルイス(John Lewis)にたどり着いたのは、閉店後。
バンクホリデーなので、いつもより早く閉まったようです。

ダメかなー、と思いつつ、今度はLibertyへ。

イギリス2010 001 (400x300)

やったぁ、こちらは、まだ営業中でしたv(^^*)
生地売り場をさんざんウロウロし、悩みぬいたうえ、3種類のリバティプリント(タナローン)を購入。
拙い英語を駆使し、なんとか VAT Form もゲットしました☆

もう8時になろうかというのに、外はまだ明るい。
時間つぶしと下見を兼ねて、翌日のバスツアーの集合場所を確認してから、目指すはこちら。

イギリス2010 004 (400x299)

前回見逃したので、ハロッズの電飾だけは、見ておきたかったのです。
きっと道路を渡ればもっと良い写真が撮れたのだろうけど、小さいとはいえスーツケースを転がしながら歩き回ったので、さすがに疲れ果てて、元気がありませんでした。

帰りの途中でバゲットサンドを買い、やっと辿り着いた(ここまでも武勇伝があったけど、長くなるので、省略)ホテルでさびしい夕食。
ひと眠り終えた主人が起きてくれたので、長ーい一日の出来事をしゃべりまくりました(*^-^)


ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : イギリス・ロンドン - ジャンル : 海外情報

2010 イギリスComment(4)Trackback(0) | Top ▲

コメント

ロンドンより!

はじめまして!
ロンドンにいらしていたのですね~♪
ブログ村より「タイトル」を見て、飛んできました。
私はロンドン郊外に住んでいます。
お近くにいらして下さっていた方とこうしてブログを通じてお会いできたこと、嬉しいです。
これから、どうぞ宜しくお願いいたします!!

素敵な光景撮りましたね~。
ご満喫できたようで、何よりです。
続きの更新も楽しみにしています!
“ぽちっ”していきます☆


2010/09/03 22:35 | sawa** URL編集 ]

諦めていたヨーロッパ圏行けて良かったですね~!
それにしても2泊4日とは本当に弾丸!
某テレビ番組さながらのハードな旅ですね。
続きのUP、そしてどんなリバティをゲットしたのか
他にお買い物はしたのか・・お披露目も楽しみにしています♪


2010/09/04 02:34 | etu URL編集 ]

sawa**さま

こちらこそ、はじめまして!

ロンドンからのコメントなんて、最高にうれしいです♪

良いお天気にも恵まれ、楽しい旅でした。
まだまだ続きます。
よろしければおつきあいくださいね☆

sawa**さんのブログもちょっとだけ拝見しました。
ビーズアクセサリーを作られているんですね。
今度時間があるときに、ゆっくり寄らせていただきますね。


2010/09/04 23:25 | ふぁぼ URL編集 ]

Re: タイトルなし

本当に夢のように舞い込んできた話でした(*^-^)
主人は、嫌がっていましたけどね・・・

長くなるので、買ってきた物は、また別の日にお披露目するつもりです。
(まだ写真も撮れていないし・・・)

何回にも分かれてしまいますが、懲りずにまた訪問していただけるとうれしいです♪


2010/09/04 23:31 | ふぁぼ URL編集 ]

Top ▲

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する