わたしが成人式に着た振り袖で・・・
カルトナージュオーダー品の大作2点がようやく仕上がりました。
そちらのアップは、お手元に届いてからにしますが、つぎの作業にとりかかっています。
実は来週、お友達と一緒にお茶箱のリメイクをすることになっておりまして・・・
その見本のために、前回の復習と予習を兼ねて、途中まで作りました。
使用するのは、なんと30年以上前にわたしが成人式で着た振り袖です。
幻のお見合い写真の着物。(あの写真はどこにあるんだろう?)
もったいない、との声もありましたが、このまま置いておいても、誰も着る人がいないので、もっともったいないと、思い切ってハサミを入れました。
着物を広げ、お茶箱に当てて思案することを繰り返し、ふた部分に一番いい柄が出るように裁断しました。
夜になって、電灯の下で撮影したので、わかりにくいですが、赤と白い花は、金糸で縁取り刺しゅうされ、華やかです。
お茶箱は、お金をいただいてレッスンできるほどの腕はないので、一緒に作るつもりだったのですが、ここまで作ったら、早く仕上げたくなってしまいました。
もう少し進ませちゃおうかな?
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪
手作り品 | Comment(0) | Top ▲
コメント
コメントの投稿