fc2ブログ

キルトフェスティバルでお買い物♪

►2016/01/27 23:45 

昨日、キルトフェスティバルに行ってきました。

とても楽しいと話に聞いてはいたのだけれど、機会に恵まれず・・・
友人が招待券があると誘ってくれたので、初参戦です。

キルト自体にはあまり興味がないので、ちょっとだけ見て、ほとんどの時間をお買い物に費やしました。

011 (400x300)

こちらは、キルト作家宮崎順子さんのお店、リメンバーキルトで購入したもの。
展示してあったものに一目ぼれで、黄色を除く全色を30センチずつ購入。

地色が異なっても、使用色のトーンが同じなので、組み合わせて使っても素敵なものができそうです。

リバティに似ているけど、タナローンより少し厚くて、色もアンティ-クっぽい。
フランスのFrou-Frou という布だとうかがったのだけれど、帰って見てみたら、made in Japan の文字。

でも、初めて見るなぁ・・・
どこかのメーカーが提携して発売したのかもしれませんね。

小さいカルトナージュや布小物、洋服のワンポイントにも使えるんじゃないかと思っています。


お買い得だったのは・・・

004 (400x300)

リネンと綿麻のワゴンセール。

一つ300円、3つで700円!(終わりに近づいてきたかららしい)

どれも1メートル以上あります。

たぶん、左がリネンで、残りの2枚は綿麻。

チュニックにするには、足りないかもしれないけれど、比較的大きいので、利用価値が高そうです。


010 (400x300)

こちらもワゴンセール。

キルトゲートのものですが、1メートル300円。

デッドストックと思われ、しわがあったりはしますが、バッグやポーチの裏に使ったらかわいいんじゃないかな。


お店はたくさんあるけれど、きれいに陳列されているお店のものはほとんどが定価なので、さほど購買意欲がわかず。

でも、やっぱり好きなのはリバティプリント。

009 (400x300)

008 (400x300)

決して安いわけではないのに、ミニカットクロスセットと、ミニ針刺しのキットを購入してしましました。


最後に、Tilda のお店にバッグを見せびらかしに行きました。

見本の完成品が展示されていたのですが、わたしのよりだいぶ小さかった・・・
どうやら、プリントされていた型紙は、縫い代込だったようです。
型紙を写して、縫い代を0.7センチ付けてカットする、って書いてあったんだけどな。
これから作る方、ご注意ください!

でも、わたしとしては、大きい方がよかったので、結果オーライです(*^-^)


で、せっかく行ったので、Tilda の新作を少しだけ購入。

006 (400x300)

新作の色は、ちょっと変わった色味のものが多く、今までのものとは合わせにくそうだったので、かろうじて合わせられそうなブルー系にしました。

007 (400x300)

これなら、バッグのキットの残り布と合わせても、大丈夫そうです。


パッチワークは嫌いだったはずなんだけど、バッグが素敵にできたので気を良くしたのと、キルト展だったせいもあって、カルトナージュというより、パッチワーク向きのお買い物になってしまいました。


一日中歩き回って、楽しかったなぁ!

一つだけワークショップに参加して作ったものがあるのだけれど、写真に撮ってないので、また今度披露しますね。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ  人気ブログランキングへ


レッスンの詳細は、こちら()をご覧ください。

スマホからのお問い合わせは、コメント欄からお願いします。
必ずメールアドレスをご記入のうえ、公開設定の「管理人への秘密コメント」にチェックを入れてください。


スポンサーサイト



買い物Comment(0) | Top ▲

コメント

Top ▲

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する