fc2ブログ

大きいお裁縫箱完成しました!

►2017/06/29 22:48 

ご縁があって、着物をリメイクして洋服を縫うお教室に通うことになりました。

裁縫道具一式を持参するのですが、家で使っていたお道具箱には入りきりません。

で、作りました。

s-P1090782.jpg

ちょっとくすんだ赤地の輸入カーテン生地です。

持ち運べるように、持ち手を付けたのがポイント。

s-P1090779.jpg

一番上は、左右に開き、下には2段の引き出し。

内側は、糸くずなどが付きにくい(付いてもすぐ拭けるように)壁紙にしました。

s-P1090778.jpg

反対側のふた裏もかわいい。


s-P1090776.jpg

がんばって、柄合わせもしました。

引き手はセリアの物。

引き出しが大きいので、二つ穴の大きいものにしたのですが、穴の位置をピッタリ開けるのに苦労しました。
印をつけても、その印がカシメ抜きに隠れてしまうので、なかなか難しいです。

でも、苦労したかいあって、開け閉めがとってもスムーズです(*^^*)


s-P1090780.jpg

一番上には、よく使う細々したものを、上の引き出しには、型紙を起こすときに使うもの、一番下には、重い裁ちばさみと紙切りはさみを入れることにしました。

チャコペーパーと目盛り付き定規(約32cm)が入るように製図したので、もちろんぴったりです!

市販されているものでこの大きさは見たことがありません。
手作りならではと、自画自賛しています。

次回のお教室に持っていくのが楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ  人気ブログランキングへ


レッスンの詳細は、こちら()をご覧ください。

スマホからのお問い合わせは、コメント欄からお願いします。
必ずメールアドレスをご記入のうえ、公開設定の「管理人への秘密コメント」にチェックを入れてください。


スポンサーサイト



カルトナージュComment(0) | Top ▲