かわいい柄がピッタリな箱♪
鎌倉スワニーで購入した、かわいいインテリアファブリックで、引き出し付きオルゴールタイプの箱を作りました。
この箱、この柄に合わせて設計したわけではないのですが、箱を組み立ててから、この生地を当ててみたら、箱の高さと瓶の大きさが奇跡的にピッタリだったんですv(^^*)
ふたには、綿を入れてふんわり。
内側の布も、キャンディーっぽくて、色味がピッタリなものが見つかりました(*^-^)
最近は、セリアのつまみが安くて優秀なため、それを使う事が多いのですが、せっかく持っているので、高級なつまみにしてみました。
さすが高いだけあって、光り具合が違います。
まあ、4倍ぐらいの値段がするので、当然と言えば当然ですが・・・
何を入れるために作ったかというと・・・
これです。
引き出し内のセリアの仕切り箱ありきの箱なんです。
そして、上の段には、たまりにたまったセリアのつまみを入れます。
在庫があった時に買っておかないと、欲しいときには見つからないんですよねぇ。
って、買いすぎか?
とってもかわいい柄ですが、柄をきれいに出すためには、無駄になる部分がすごく多い。
生徒さんにお見せしたら、まったく同じものを作りたいとおっしゃる方が2名。
裁断したら、もう他のものは作れないかも、というくらいしか残っていません。
買い足そうとショップをのぞいたら、もう扱っていないみたいです。
もっと買っておけばよかったと、後悔しています。
ほかの生徒さん、ごめんなさいね!
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪
レッスンの詳細は、こちら(☆)をご覧ください。
スマホからのお問い合わせは、コメント欄からお願いします。
必ずメールアドレスをご記入のうえ、公開設定の「管理人への秘密コメント」にチェックを入れてください。
カルトナージュ | Comment(0) | Top ▲