東北旅行① ~蔵王編~
遅めの夏休みで、東北へ行ってきました。
直前の天気予報は曇り時々雨で、どうなることやらと心配していたのですが・・・
なんとこんな青空の下、ゴルフをすることができました。(宮城蔵王カントリークラブ)
まだ左の50肩が完治していないので、スコアは悪いけれど、まあ、楽しめましたよ。
宿は、ラフォーレ蔵王スパ&リゾート。
こじんまりしたホテルでしたが、お部屋からの眺めがこちら。
窓が額縁のよう。
絵はがきを見ているような、素晴らしい眺めを堪能しました。
(ズーム無しでこの景色。本当に山がすぐそこです。)
翌朝には、窓ガラスと山の間をツバメたちが飛び交い、それをながめて、幸せな時間を過ごしました。
朝食を済ませ、レンタカーで出発です。
目的地は、蔵王苅田岳山頂。
ネットで見て、どうしても実物を見てみたかったものがあるんです。
下界は快晴、にもかかわらず、山頂に着いたら、あたり一面霧(雲?)で真っ白。
おまけに、ものすごーく寒くて、じっと立っていられないほど。
主人は、「どうせ、行っても何も見えないよ。」と言うけれど、
「せっかく来たんだから、行ってみる。」と言うと・・・
そばにいた、毛布にくるまったおじさんが、「見えなくても、じっと待っていたら、時々は雲が切れて見えることがある。」と教えてくれました。
服をいっぱい着こんで、展望台に行ってみたけれど、あたり一面真っ白で、いったいそれがどこにあるのかもわかりません。
山頂まで歩いたりして待っていると、雲の合間から・・・<
一瞬待ち望んでいたお釜(火山湖)が!
ちょっと見えては、また隠れ、がんばって待ち続けると、またちょっと見えるの繰り返し。
見える度に、みんなから大歓声が沸き起こり、その一体感たるやすごいものでした。
よくネットで見かけるような、切り立った崖などの全体風景は見ることができなかったけれど、やっと見えた分、感激が大きかった気がします。
見えないと諦めて帰ってしまう人も結構いたようだけれど、このブログを見て、諦めないで待って、見ることができる人が増えるといいな。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪
国内旅行 | Comment(0) | Top ▲