大きなお薬箱(生徒さん作品)
昨日いらしてくださった生徒さん、前回に引き続き、大きな仕切り付の箱を作られました。
ふたに綿が入った、オルゴールタイプの箱。
イギリス、クラーク&クラーク社のちょっとお高いインテリアファブリックです。
完成したてで、まだ重しをしていないため、ふたが少し浮いてしまっていますが、重しをして一日すれば落ち着くと思います。
内側は、3つに区切られています。
手間がかかるので、仕切りを後付けにすることも考えましたが、強度を優先することに決め、手伝ってよければ、ということでお受けしました。
内貼りは、かわいらしい壁紙です。
この箱、かなり大きく、横幅が25センチあります。
この大きさには訳があります。
持病をお持ちの彼女、お薬をたくさん飲む必要があります。
しかも、朝・昼・晩と薬の種類が異なるので、1回分ずつをジップ付きの袋に分けて保存されています。
今までは、空き箱を使用されていたそうですが、サイズが合わないため、整理するのが大変だったとのこと。
で、小袋の大きさを計って箱を製図し、きちっと分けて入れられるようにした次第です。
これだったら、わかりやすくて、便利に収納できそうですね。
ちょっと憂鬱なお薬の整理の時間が、この箱で癒されるといいですね♪
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪
レッスンの詳細は、こちら(☆)をご覧ください。
スマホからのお問い合わせは、コメント欄からお願いします。
必ずメールアドレスをご記入のうえ、公開設定の「管理人への秘密コメント」にチェックを入れてください。
レッスン | Comment(0) | Top ▲