スパイス瓶の収納ボックス♪
先日ご紹介した、IKEAのスパイス瓶を入れる箱を作りました。
持ち運ぶ時には、この向き。
本来キッチンで使う物ですので、水や油汚れに強い壁紙を使用。
外は、アンティークっぽいデザインの国産壁紙です。
お気に入りのウィリアムモリスデザインの物が廃番になってしまったので、代わりに購入したのですが、これもなかなかいい感じです(*^-^)
内側は、ベーシックに、いつもの白いスキバルで。
持ち手は、セリーヌのパーティーバッグを解体してできた革のハギレ。
「もったいない!」とおっしゃる方もいますが、新婚時代に主人が買ってくれたもので、シミができていて使いものにならなかったのです。
さすがに高級ブランドだけあって、見えない部分の裏もスベスベに加工されていて、まったく毛羽が立ちません。
棚に収納する時には向きを変えて
見せる収納です。
アトリエのこの場所に置きました。
上に物を乗せられるので、省スペースです。
カルトナージュに使う金具をいれようかなとも思うのですが、もっとかわいいものを入れたいような・・・
カラフルな物がいいかしらね。
とりあえず、お花の形にくりぬいた、革のハギレでも入れようかな。
余談ですが、この瓶、大好評で、作りたいとの声が多数。
近々、買い出しに行くつもりですが、何セット買えばいいか、思案中です。
(お願いだから、売り切れないで!)
カルトナージュの生徒さんには、瓶のふただけでは簡単すぎるので、この外箱とセットにしてレッスンしようと思います。
ご希望の方は、お早めにお申し出ください。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪
レッスンの詳細は、こちら(☆)をご覧ください。
スマホからのお問い合わせは、コメント欄からお願いします。
必ずメールアドレスをご記入のうえ、公開設定の「管理人への秘密コメント」にチェックを入れてください。
カルトナージュ | Comment(2) | Top ▲