fc2ブログ

めがねケースとマカロンケース(生徒さん作品)

►2015/06/19 13:39 

アップが遅れましたが、先日いらしてくださった生徒さんの作品です。

まずは、めがねケース。

めがねケース(ヴェラ)

紺地のヴェラブラッドリーの生地。

せっかくきれいに鳥の柄が入ったのに、写真を撮る方向を間違えました。
ごめんなさい。


めがねケース(プロヴァンス)

南仏、プロヴァンスの生地。

どの生地にするかとても悩んでいたので、わたしが選ばせてもらいました。
この生地で作ったらいいんじゃないかと思っていたんです。

柄のストライプの幅と作品の大きさがぴったりで、素敵な作品に仕上がりました。


めがねケース(エッフェル塔)

ピンク地のエッフェル塔の生地。

塔が欠けてしまうので、どうかな、と思ったのですが、色を気に入られてチョイス。

なんとなくですが、柄がつながっているように見えて、違和感なく、素敵に仕上がりました。

これも、反対向きから撮った方が、塔の先が見えて良かったですね、ごめんなさい。


実は、お友達同士で、そのうちお一人はベテランさんでしたので、4人でのレッスンでした。

もうお一人は・・・

フランスの有名なインテリアファブリック「マリーアントワネット」で、マカロンケースを作られました。

マカロンケース

うっとりしますね~♪

内側の生地も同じ生地の違う部分から裁断されて、とても素敵だったのですが、残念ながらブレブレ写真でお見せできません。
これまた、ごめんなさい。


4人だったために、限界を超えていたかも・・・
一般的なカルトナージュのお教室では、初級コースから順番に作っていって、難しい作品は上級コースになってから作成するのでしょうが、うちでは、初級者さんでも難しい作品にトライしたりするので、やはり3人までにした方がいいかもしれませんね。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ  人気ブログランキングへ


レッスンの詳細は、こちら()をご覧ください。

スマホからのお問い合わせは、コメント欄からお願いします。
必ずメールアドレスをご記入のうえ、公開設定の「管理人への秘密コメント」にチェックを入れてください。



スポンサーサイト



レッスンComment(0) | Top ▲