ハワイ旅行 ゴルフ編
今回のハワイ旅行では、マウイ島のワイレアゴルフクラブの3コースでゴルフを楽しみました。
エメラルドとゴールドコースのクラブハウス前の滝(?)です。
とってもゴージャス
クラブハウスを通り抜けると、こんな風に二人乗りの電動カートが並んでいます。
各カートには、氷がいっぱい入ったクーラーボックスが備えてあり、500mlの水のペットボトルが2本入っています。
カートの正面には、GPSの画面があり、そのホールのレイアウトと、ピンまでの距離が出ます。
ハワイのゴルフ場は、どこもフェアウェイへのカートの乗り入れが可能なので、ボールのすぐ横までカートで行って、ピンまでの距離を知ることができるのです(◎_◎;)
3つのコースには、それぞれに特徴があるのですが、どのコースからも海がよく見渡せます。
本当にきれい!
ゴルフももちろん楽しいけれど、景色を見るだけでもきっと楽しいと思います。
ちなみに、ライダーといって、ゴルフをしないでカートで回るだけの料金も設定されています。
こんな風に、コースのすぐ脇にコンドミニアムが建っているところもあります。
初心者の頃は、家に打ちこんでしまいそうで怖かったけどσ(^_^;)
クラブハウスのレストランがとっても豪華♪
中からの風景は、また次回。
今回、こんな風にゴルフをたくさんできたのは、二人ともハワイの運転免許を持っているから。
ちゃんと警察署で筆記試験と路上試験を受けたんですよ!
そのおかげで、カマアイナ料金というとても安い料金でプレイすることができます。
ちなみに、エメラルドとゴールドコースでは、一人50ドル、ブルーコースでは、なんと一人40ドルでした。
3~4年前は、高いところでは、日本円にして30,000円近くした(という記憶がある)ハワイでのゴルフ料金ですが、アメリカの不景気のせいか、一般でも200ドル以下になっていました。
それでもだいぶすいていて、当日行っても、好きな時間に、組み合わせなしでプレイできました。
おまけにこのところの円高で、わたしたち旅行者にとっては、luckyでした。
ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪
ゴルフ | Comment(0) | Trackback(0) | Top ▲