fc2ブログ

にじゆらの注染手ぬぐいでチュニック♪

►2018/08/02 22:45 

「にじゆら」の注染手ぬぐいでチュニックを縫いました。


s-IMG_0128.jpg

盛夏にふさわしい花火柄です。


前に作った日傘とおそろい(o^―^o)

s-P1100222.jpg


今月26日に開催される。庭のホテルでのワークショップに着ていく予定です。

ワークショップでは、にじゆらの素敵なデザインの手ぬぐいを使って、ブックカバー(手帳カバー)をお作りいただきます。

初めての方でも、上手に仕上げて、お持ち帰りいただけるように考えています。
ボンドや刷毛はこちらでご用意しますので、気軽にご参加いただけると思います。


s-P1100266.jpg

s-P1100263.jpg


まだお席に空きがあるようです。

暑ーい夏の一日を、都会のホテルで優雅に過ごしませんか?
ご参加お待ちしています。


詳細、お申し込みは こちら(☆) から。

日傘も持って行くつもりですので、チュニックと合わせてご覧くださいね!


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



洋裁Comment(2) | Top ▲

にじゆらの手ぬぐいで日傘

►2018/06/05 22:06 

日傘の季節になりましたね。
(と言っても、明日には梅雨入り?)

昨年次男のお嫁ちゃんに作ってあげて、長男のお嫁ちゃんにはまだだったので、気になっていた日傘。
先日秋葉原に行った時に素敵な手ぬぐいを見つけ、日傘用にゲットしてきました。

2種類のうち、どちらか気に入ればと思って画像を送ったところ、選んでくれたのは花火柄。

張り切って縫って、完成しました。

s-P1100222.jpg

折り畳み傘なので、1枚の手ぬぐいから二つカットでき、4枚の手ぬぐいで作ることができました。
どの向きでカットし、どう並べるかを考えるのもまた楽しい。

1枚には、あえてにじゆらのロゴの「に」の文字が見えるようにカットしました。

s-P1100225.jpg

注染の手ぬぐいなので、裏から見ても柄がきれいなのがうれしい。
傘を差しながら、見上げてニンマリしてしまいそうです。

s-P1100220.jpg

畳んでみてもかわいい。
プリント生地だと、こうはいかないのです。

s-P1100221.jpg

もちろん、余り布で袋も作りましたよ!

喜んでもらえるかな?
会って渡すのが楽しみです。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  人気ブログランキングへ

洋裁Comment(0) | Top ▲

またまた日傘♪

►2017/07/26 22:32 

先日、日暮里に買い出しに行く際に、次男のお嫁ちゃんとランチしました。(渡すものがあったので・・・)

その際に、作ったばかりの折りたたみ日傘を見せびらかし、「欲しい?」と聞いたところ、「欲しい!」と言ってもらいました。

で、一緒に生地屋さんに行き、好きな布を選んでもらいました。

そうとなったら、作りたくて、作りたくて・・・
早速仕上げました。

s-P1090809.jpg

和風の布です。

もうすぐ次男とともにアメリカに出発する彼女。
アメリカでは日傘をさしている人などいないそうですが、しっかりさして、日本っぽさをアピールしてくれるそうです。


そしてそして、学生時代の友人二人が、日傘を作りに、はるばる我が家まで来てくれました。

二人ともソレイヤードの布です。

s-P1090820.jpg

ピンクとブルー。

どちらもとってもかわいいです。

一人は、日傘なんてさしたこともないのに、FBに載せたわたしの写真に一目ぼれ!

たしかに、持ってるだけでうれしいモノであること間違いなしです。

s-P1090816.jpg

三者三様ですね。

s-P1090821.jpg

二人とも、とても喜んでくれたので、わたしもうれしかったです(*^^*)


あと3人作りに来る予定。

カルトナージュ教室のはずが、日傘教室のようになっておりますが、季節限定ということでお許しを!


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  人気ブログランキングへ



洋裁Comment(0) | Top ▲

チュニックとおそろいの日傘♪

►2017/07/17 12:01 

先日少しだけ触れましたが、気分がアップするもの、それはこちら。

s-P1090792.jpg

チュニックとおそろいの、浴衣地で作った日傘です。


長い日傘はすでに持っているので、折りたたみを作成。

夜までのお出かけの時には、折りたたみの方が便利ですよね。

折りたたみだと、折り皺などが入り、高級生地ではもったいないけれど、浴衣地だったら、ちょうどいい。
軽いし、使い心地が良さそうです。

s-P1090790.jpg

レシピでは、留めひもにマジックテープを使うように書いてあったけれど、マジックテープの見た目が嫌いなので、ホックにしました。
(黒いホックなので、写真ではわかりづらい)

こんな時、たくさん資材を持っていることが幸いします。

それと、付いていたひもが、化繊で安っぽかったので、共布に変更。


余り布で、袋も作りました。

s-P1090791.jpg

裁断をミスった布を縫い合わせて、ぎりぎりでした。


うれしいな、うれしいな。

今度日暮里に買い出しに行くときに着て、差して行く予定です。

まさか雨じゃないよね?


ちなみに、以前作った長い日傘はこちら。

018 (400x296)

日傘

この2本の日傘を見せたところ、「作りたーい!」ということになって、近々みんなで作ることになりました。

まあ、この2本を一緒に見たら、欲しいのは、ソレイヤードの長傘ですけど。

わたしも、もう1本分の材料があるので、一緒に作ろうかな?
って、もういらないんですけどね。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  人気ブログランキングへ

洋裁Comment(0) | Top ▲

浴衣地のチュニックできました!

►2017/07/12 13:48 

先日、着物をリメイクするお教室に通い始めたお話をしましたが、一つ目が完成しました!

s-image1.jpg

ブルー地の浴衣地でチュニックです。

大柄のあざみが映えています。

s-image2.jpg

後ろも変わり映えしませんが、開きがあり、ボタンで留めるようになっています。


s-image3.jpg

こんな素敵なボタンを先生が探し出して、くださいました。


普段、手抜きの洋裁をしてきたので、本格的な洋裁はちょっと疲れましたが、手の込んだ分、素敵に仕上がったと自画自賛しています。

これだけでも十分うれしいのですが、さらに気分がアップする作品がもう一つ。

そちらは次の機会に載せますね。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へ  人気ブログランキングへ

洋裁Comment(0) | Top ▲