fc2ブログ

パリ最終日♪

►2011/12/16 17:05 

パリ最終日。
いよいよヨーロッパともお別れです。

前日のうちにお土産を買い込み、パッキングを済ませましたが、問題発生!
飛行機の出発時刻は、夜の11時。
7時ごろまでホテルに荷物を預かってもらうのですが、何も考えずに、バターやらチーズやらの要冷蔵商品をいっぱい買ってしまっていたのです・・・

おそるおそるコンシェルジェのお兄さんに頼んでみたら・・・
冷蔵品を冷蔵庫に預かってくれることになりましたv(^^*)

なんて親切なんでしょう!
ますますエドワード・セットが大好きになりました☆


さて、長い一日の始まりです。

まずは、オペラ・ガルニエへ。
5月に来た時には、公演があったため入れなかったのですが、今回はOK。

オペラ・ガルニエ

すばらしい内装です☆


P1040010 (400x300)

シャガールの天井画。

実はこれ、友人が撮った画像を借りました。
何故なら、この美しさに息を飲み、さあ撮影を、と思ったところで、照明が落ちたのです。
舞台上では、打ち合わせが行われている最中でしたので、その都合上仕方がないことだったのでしょうが、その後、照明が点くことはありませんでした。

ちょっとでも見ることができたわたしたちは、幸せ者でした。


その後、パリの名所をまわります。

オルセー

オルセー美術館で鑑賞をして、中のレストランで昼食。
いかにも美術館らしい、素敵な内装でした。

かつては駅舎だったところを改装して美術館にしたそうで、中が駅っぽくてすてきなのですが、写真撮影が禁止なので、お伝えできなくてちょっと残念。
友人が以前に訪れた時には、撮影可能だったそうですが、いつからだめになったんでしょうね?


オルセーからエッフェル塔へは、PERで行くことに。
メトロと国鉄にはのったことがあるけれど、PERに乗るのは初めて。
古くて、汚くてびっくり!
客層もメトロとは違う感じなので、女性が一人で乗るのはちょっと怖いかも。

チケットはメトロと共通だし、メトロは改札を出るときにはチケットが必要ないので、到着駅のホームの屑かごにチケットを捨ててしまったわたし。
PERでは、出るときにもチケットが必要でした・・・
あわててごみ箱を探すも、見つからず。
仕方なく、バーをこっそりくぐって外に出ましたとさ。
駅員さんに見つからないで良かった!

良い子の皆さん、PERに乗るときには、注意してくださいね。


今日もものすごく寒くて、曇ってる。

2011 Europe 469 (300x400)

エッフェル塔のてっぺんは、雲の中です。
うーん、残念!

2011 Europe 476 (300x400)


シャイヨー宮の前で写真を撮ったあと、あまりに寒いのでメトロで凱旋門へ。

2011 Europe 484 (400x300)


ここから、シャンゼリーゼを歩きます。

2011 Europe 486 (400x294)

イタリアは秋だったのに、パリはすっかり冬。
クリスマスの飾りつけも始まっていました。

2011 Europe 488 (400x300)

一軒だけやっていたお店。
テントの設営が始まっていて、もう2~3日遅かったら、もっと賑やかだったと思います。


途中でメトロに乗るつもりだったのですが、なかなか駅にたどり着けず、ここまで来たらあと少しだから歩いてしまおうと、結局マドレーヌまで徒歩で。

フォションでお茶をしました♪

フォション

何もかもピンクで、かわいい店内☆
ケーキもとってもおいしかったけれど、甘いのなんのって・・・
わたしの口には、甘さ控えめの日本のケーキが合っているようです。


また歩いてホテルへ帰り、空港へのバス停に向かいます。
しばらくしゃべりながら待っていたのですが・・・

ふと目をやると、あれ? たぶん「ふらつー」で見た AMEX ビルが、向こうに・・・
確か、あのビルの前がバス停じゃなかったっけ?

友人たちに荷物番を頼み、もし、わたしたちが待ってる場所が本当のバス停で、わたしがいない間にバスが来ちゃったらどうしよう、とあわてて走って見に行くと・・・
ちゃんとそこに空港行きのバスが止まっていました。

全く疑うこともなく、違う場所がバス停だと思っていたのだから、思い込みっておそろしい。
あわててみんなでガラガラと大荷物を転がして場所を移動し、無事空港行きのロワシーバスに乗ることができましたv(^^*)

空港には搭乗時刻より3時間近く前に着いたのですが、免税手続きをしたり、最後の買い物をしたり、夕食を食べたりしていたら、あっという間に時間になりました。

そうそう、VAT の戻りをクレジットカードで受け取る方は、シャルル・ドゴール空港では、係員にスタンプを押してもらったら、窓口の列には並ばず、封筒に書類を入れてポストに投函すればOKですよ! (とはいっても、まだ戻ってきていないので、ちょっと不安ですが。)
並ぶのは、現金で返してもらう人だけで、知らずに並んで、時間をロスしました。

追記
さきほど確認したら、きちんと税金が戻ってきていました。
ここでの記載は、エールフランスのカウンターがあるターミナル2Eでのセキュリティーチェックを受ける前(チェックインカウンターの並び)のものです。ターミナルが違う場合には手順が違う可能性があるので、注意してくださいね☆



帰りの飛行機はけっこう混んでいました。
でも、4人で並んで真ん中のブロックに座われたので、良かったかな。
隣りの席が男性と女性では、ゆったり感が違いますよね!?

食事もパスし、みんなで爆睡して帰ってきました。

楽しかった旅も終わりです。
始まってしまうと、あっという間に終わってしまうから、さびしい・・・

またいつか、こうして旅ができる日が来るといいな!


長い、ながーい旅日記におつきあいいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
今日で本編はおしまい。
次回はパリで買って来たものを紹介しますね。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



テーマ : 旅の思い出 - ジャンル : 旅行

2011 ヨーロッパComment(2)Trackback(0) | Top ▲

パリ散歩(*^-^)

►2011/12/14 20:58 

友人たちの帰りを待って、みんなで日本食屋さんでラーメンを食べた後、パリの街を歩きます。

2011 Europe 407 (300x400)

晴れてきました♪

ルーブル美術館の外観だけを見て、シテ島へ。

2011 Europe 412 (400x300)


2011 Europe 422 (300x400)

ノートルダム寺院のバラ窓。

2011 Europe 425 (400x300)

外から見たら、ちっともきれいじゃないんですけどね。
でも、建物の外観はとても素敵☆

その後、サンジェルマン・デ・プレの雑貨屋さんで買い物をして、メトロでギャラリー・ラファイエットへ。

2011 Europe 431 (299x400)

吹き抜けには大きなツリー。
もう、クリスマスムードです。

この後、食料品のお土産をたくさん買い込み、今回の旅で一番高額の買い物をした後、店内の中華料理屋で簡単に食事をして、ホテルに帰りました。

さて、一番高額な物とは?
旅の最後のお買いもの編で紹介しますので、当ててくださいね☆
今までのブログの中にヒントがありますよ~!

また、今日もたくさん歩きました。

すっかり疲れていたので、エッフェル塔のライトアップを見忘れましたとさ・・・


ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ 人気ブログランキングへ

テーマ : ヨーロッパ旅行記 - ジャンル : 旅行

2011 ヨーロッパComment(2)Trackback(0) | Top ▲

モンマルトルへ♪

►2011/12/12 20:33 

翌日の朝、ヴェルサイユへ行く友人3人を送り出した後、一人でモンマルトルへ。

ヨーロッパに着いてから、毎日快晴だったのに、思いっきり曇ってる。

2011 Europe 380 (400x300)

せっかく楽しみにしていた丘の上からの景色も、霧の中・・・

寒さに凍えながらも、一人で撮影会。


2011 Europe 392 (300x400)


2011 Europe 385 (300x400)

やっぱり、なんだかおしゃれ(*^-^)

そして、お目当ては、もちろんこちら。

2011 Europe 398 (300x400)

右の赤い看板 REINE と、左奥の青い看板 MARCHE SAINT PIERRE です♪

さんざん悩んだ末、

013 (338x450)

これらのインテリアファブリックと、


015 (338x450)

プロヴァンスの生地とリバティプリントを購入。

リバティはイギリスの生地ですが、パリでも、リバティ本店とほぼ同じ値段でしたv(^^*)

お昼までにホテルに帰ればよかったのですが、あまりに寒かったのと、荷物が重かったのとですっかり意欲をなくし、早めにホテルへ帰還。
今考えれば、リボンやブレード類、クロスステッチのキットなど見てくれば良かったと思うけれど、このころには旅の疲れが出始めていたのかもしれません。

さて、これらの生地でなにができるのでしょうか?
来年になってからになりますが、楽しみにお待ちくださいね。

そう、そう。
前回、モンマルトルはパリの日暮里だとお話したら笑われたので、証拠写真を撮ってきました。

モンマルトル

ね、本当でしょう!?


ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ  人気ブログランキングへ

テーマ : ハンドメイド作品や購入布について - ジャンル : 趣味・実用

2011 ヨーロッパComment(6)Trackback(0) | Top ▲

ヴェネチアからパリへ♪

►2011/12/08 15:07 

ベネチア市場

最後のヴェネチア散策を楽しんだ後、徒歩でローマ広場へ。
荷物がなければ、10分とかからない距離なのですが・・・

駅前からローマ広場まで、カナルグランデにかかる大きな橋を渡らなければなりません。

大きなアーチ型の橋で、上部はスロープになっているのですが、半分ぐらいまでは、段差は小さいものの、階段です。
わたしのスーツケースは小さいので、持ち上げて運べましたが、この時点ですでに買い物で相当な重量になっていた友人は、かなり苦労していました。
一駅だけヴァポレットに乗るという手もあったのでしょうか?
ただ、あの距離だけ乗るのはあまりにもったいないし、大きなスーツケースを乗せることができたかどうかはわかりません。(追加料金を払えば乗せてくれる、という情報もあります。)

ローマ広場から空港まで、バスで20分ほど。
近くて、とても便利です♪

長い列に並んでやっとわたしたちの番が来たと思ったら、先にeチケットを搭乗券に変えてから、と言われてまた列に並び直したり、ちょっとしたハプニングはありましたが、無事チェックイン。

霧で30分ほど遅れましたが、シャルルドゴール空港に到着し、ロワシーバスでオペラ座に向かいます。

ターミナルの券売機でうまくチケットを買うことができなかったのですが、バスの運転手さんから直接買うことができました。
ちょうど10ユーロだったので、お金の受け渡しはスムーズだったけれど、荷物を自分で持って入り、荷物置き場に置かないといけないので、荷物が大きい人は、ちょっと大変です。

2両連結の間のじゃばら部分に荷物を置いている人がいたので、帰りにはまねて、楽をしました(*^-^)

渋滞もあまりなく、1時間ほどでオペラ座に到着。
オペラ座から道が何本も出ているので、どの道かわかるまでちょっと時間がかかりましたが、わかってみれば、一番広い通りをまっすぐ、5分ほどの絶好の場所に宿泊ホテル Edouard Ⅶ(エドワード セット) がありました。

パリ ホテル ロビー

こじんまりした、シックで素敵なホテルです☆

パリ ホテル 部屋

ツインにしてもらうために、お部屋をグレードアップしてもらったせいか、とても広い!
床もフローリングで清潔感があって、Good (*^-^)

前回のパリのホテルが、アメリカンタイプでシンプルだったので、今回はパリっぽくてうれしい♪

スーツケースのファスナーの金具部分が壊れ、鍵が開かなくなる、というハプニング。
他の3人が明日のヴェルサイユへのツアーの予約に行っている間に、冷や汗をかきながら、鍵開けに挑戦。

3桁の番号を一つずつ試して、全部で1,000通り。
時間切れになったらペンチで切断してもらおうと、近い番号から始めたら、たぶん30回目ぐらいで開きました!
あー、良かったv(^^*)

その後、コンシェルジェのお兄さんに近くのビストロを紹介してもらい、歩いて食事に行き、オペラ座周辺のライトアップを撮影。


2011 Europe 354 (400x300)

ギャラリー・ラファイエット。


2011 Europe 363 (284x400)

プランタン。


2011 Europe 366 (295x400)

オペラ・ガルニエ。

夜にこんな写真がとれるのは、ホテルが近かったおかげですね(*^-^)
すごく便利な場所にあるのに、うるさくないし、コンシェルジェも Good!
エドワード・セット、おすすめです♪

旅も残すところあと2日。
思いっきり、楽しまなくちゃね!


ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ 人気ブログランキングへ

テーマ : ヨーロッパ旅行記 - ジャンル : 旅行

2011 ヨーロッパComment(0)Trackback(0) | Top ▲

ヴェネチア写真集♪

►2011/12/03 19:31 

ヴェネチア2日目の夕食は近くのお店でテイクアウトした物でホテルの部屋で簡単に済ませ、就寝。
翌日は、お昼の飛行機でパリに発つので、歩いて写真を撮ったり、お店をひやかしたりして、のんびり過ごしました。

ヴェネチアは、本当に素敵な町で、どこを撮っても絵になります(*^-^)

今回は、説明なしに、写真だけ紹介しますね☆


2011 Europe 246 (375x500)

2011 Europe 190 (375x500)


2011 Europe 292 (450x338)


2011 Europe 320 (375x500)

2011 Europe 311 (450x337)

2011 Europe 186 (375x500)


ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ 人気ブログランキングへ

テーマ : イタリア - ジャンル : 海外情報

2011 ヨーロッパComment(0)Trackback(0) | Top ▲