fc2ブログ

東北旅行 ~角館~

►2016/08/02 23:30 

東北旅行最終日は、角館へ。

IMG_0572 (300x400)

武家屋敷通り。

緑豊かな素敵なところでした。
道の両側がしだれ桜でしょうか?
桜のころに来たかったなぁ!

IMG_0573 (400x300)
IMG_0562(2) (300x400)

IMG_0564(2) (400x300)

IMG_0560(2) (300x400)

どこを撮っても絵になります。


IMG_0567(2) (300x400)

中心から少し離れたところにある、安藤醸造元本店へ。

IMG_0570 (300x400)

古いお屋敷の中が店舗になっています。


IMG_0569 (293x400)

こちらは立ち入り禁止で、扇風機が回り、実際に住まわれているのかもしれません。

IMG_0568 (400x300)

重厚な扉の中が、蔵座敷と呼ばれる立派なお部屋で、結婚式などが行われていたそうです。


昼食は、大学時代の友人のおすすめのお店「源八」でいただきました。

IMG_0566(2) (400x300)

とってもおいしかったです(*^-^)

Kくん、素敵なお店を紹介してくれて、どうもありがとう!


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



国内旅行Comment(0) | Top ▲

東北旅行 ~乳頭温泉・鶴の湯~

►2016/07/31 02:14 

東北に行ってきました。

今回のメインは乳頭温泉。
なかなか宿泊予約が取れないそうですが、今回運良く取ることができました。

IMG_0520 (300x400)

宿の入口。

江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気です。

道路も行き止まり(ここまでも、この宿へ来るためだけの道)なので、聞こえるのは、川のせせらぎだけです。

IMG_0538(2) (300x400)

明治時代からある本陣という建物で、ここも宿泊棟です。

IMG_0539(2) (300x400)

わたしたちが泊まったのは一番安いこの棟のお部屋。

IMG_0524 (300x400)

ここしか空いていなかったので、仕方なく・・・

以前は長期湯治客用のお部屋だったらしく、トイレ、洗面所は共同のものを使用。
でも、心配には及ばず、男女別で、トイレはウォシュレット付きで、きれいで快適でした。

3時過ぎにチェックインして、まだあまりお客さんがいないうちにお風呂に行ったので、ほぼ貸し切り。

写真も撮ることができました。

IMG_0532 (300x400)

まず、内湯一か所だけにしかないシャワーで、髪の毛と体を洗い、他のお風呂へ。


IMG_0551 (300x400)

IMG_0529 (300x400)

女性専用の露天風呂。

泳げるぐらい広い!
緑に囲まれて、気持ちがよかったです。

底に何箇所かお湯が沸いているところがあります。


他にも3か所ほどお風呂がありますが、源泉も4種類あるそうです。

お湯のこと、あまりわからないのですが、まさしく源泉かけ流しなので、きっといいお湯なんでしょう。

何より、古臭くて、迷路みたいで、おとなのワンダーランドでした。


IMG_0542 (300x400)

夕食は、本陣の広間で、他のお客さんと一緒にいただきました。

囲炉裏端で、いい感じでした(*^-^)


有名な混浴風呂には、夜遅く主人と偵察に行って、誰もいなかったので入りました。

残念ながら写真はありませんが、人が通るすぐ脇がお風呂で、まるで池のよう。
タオルも禁止なので、誰かがいたら、入れなかったかもしれません。


日本一予約が取りにくい温泉宿というわりには、部屋数も多く、バスで来た団体さんもいたのですが、不思議とお風呂はすいていました。
お年寄りが多かったようで、外のお風呂はお年寄りには難しそうなので(足元が悪いし、手すりなどもいっさいない)、新しい宿泊棟の内湯に入られているのかもしれません。


あー、おもしろかった!

一度は行ってみる価値があるお宿だと思います。

でも、潔癖症、神経質な方はちょっと入れないかもしれないので、ご注意を!


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


国内旅行Comment(0) | Top ▲

松島観光後の夕食は、仙台長町の「びすたーり」で。

►2015/08/22 11:43 

お釜を見た後、レンタカーで松島へ移動。

IMG_0748 (400x297)

観光船で、湾内を1周。

IMG_0752 (400x295)

これで、日本三景をすべて制覇しましたv(^^*)


その後、仙台市内にある天然温泉「極楽湯」で汗を流し、夕食は、主人が前から気になっていたという、「長町遊楽庵 びすたーり」に行きました。

IMG_0758 (300x400)

古民家を改装したというお店は、とても素敵で、居心地のいい空間でした。


IMG_0760 (300x400)

グランドピアノも置かれていて、時々ライブも開催されているようです。


IMG_0761 (400x300)

食べログの投稿では、メニューが少ないと書かれていたので、心配しましたが、お腹にたまるようなメニューはたしかに少なめなものの、お酒のおつまみ類はとても充実。

どれもとてもおいしかった!

食べるのに夢中で、写真が1枚しかありません。

国産ワインのボトルを1本と、アンティパスト4品、パスタ1品、デザートのティラミス1つで、合計7,050円。
びっくりするほど、安くて、うれしかったです。

障がい者が働くお店ということで、ウェイターさんは、少し言葉に障がいがあるようでしたが、きちんと、堂々とお仕事されていました。

また仙台に行く時には、訪れたいと思います。

ソファーの席で、ティータイムもいいな♪


長町遊楽庵 びすた~り洋食・欧風料理(その他) / 長町駅長町一丁目駅長町南駅

夜総合点★★★★ 4.5




ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ






国内旅行Comment(0) | Top ▲

東北旅行① ~蔵王編~

►2015/08/20 18:46 

遅めの夏休みで、東北へ行ってきました。

直前の天気予報は曇り時々雨で、どうなることやらと心配していたのですが・・・

IMG_0714 (300x400)

なんとこんな青空の下、ゴルフをすることができました。(宮城蔵王カントリークラブ)

まだ左の50肩が完治していないので、スコアは悪いけれど、まあ、楽しめましたよ。


宿は、ラフォーレ蔵王スパ&リゾート。

こじんまりしたホテルでしたが、お部屋からの眺めがこちら。

IMG_0717 (400x300)

窓が額縁のよう。

絵はがきを見ているような、素晴らしい眺めを堪能しました。
(ズーム無しでこの景色。本当に山がすぐそこです。)

翌朝には、窓ガラスと山の間をツバメたちが飛び交い、それをながめて、幸せな時間を過ごしました。


朝食を済ませ、レンタカーで出発です。

目的地は、蔵王苅田岳山頂。

ネットで見て、どうしても実物を見てみたかったものがあるんです。

下界は快晴、にもかかわらず、山頂に着いたら、あたり一面霧(雲?)で真っ白。

おまけに、ものすごーく寒くて、じっと立っていられないほど。

主人は、「どうせ、行っても何も見えないよ。」と言うけれど、

「せっかく来たんだから、行ってみる。」と言うと・・・

そばにいた、毛布にくるまったおじさんが、「見えなくても、じっと待っていたら、時々は雲が切れて見えることがある。」と教えてくれました。

服をいっぱい着こんで、展望台に行ってみたけれど、あたり一面真っ白で、いったいそれがどこにあるのかもわかりません。


山頂まで歩いたりして待っていると、雲の合間から・・・

IMG_0726 (400x300)<

一瞬待ち望んでいたお釜(火山湖)が!


ちょっと見えては、また隠れ、がんばって待ち続けると、またちょっと見えるの繰り返し。

IMG_0740 (300x400)

見える度に、みんなから大歓声が沸き起こり、その一体感たるやすごいものでした。


よくネットで見かけるような、切り立った崖などの全体風景は見ることができなかったけれど、やっと見えた分、感激が大きかった気がします。


見えないと諦めて帰ってしまう人も結構いたようだけれど、このブログを見て、諦めないで待って、見ることができる人が増えるといいな。

ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


国内旅行Comment(0) | Top ▲

ハウステンボスに行ってきました♪

►2015/05/23 11:36 

久しぶりの更新です。

というのも、長崎に行っておりました。

1日は友人宅に、そして2日目はハウステンボスに泊まりました。

IMG_0629 (300x400)

IMG_0659 (400x300)

IMG_0642 (297x400)

IMG_0639 (400x300)

IMG_0641 (400x300)

そこは、まさにオランダ(行ったことないけど・・・)

お天気にも恵まれ、それはそれは美しい景色でした。


さらにうれしかったのは、ホテルヨーロッパの泊まったお部屋のインテリア。

IMG_0605 (300x400)

IMG_0607 (300x400)

IMG_0606 (295x400)

はい、ベッドリネンも壁紙もすべてローラアシュレイでした。

しかも、ゴテゴテした花柄ではなく、落ち着いたミントグリーン地。

ベッドが3つ入っても広々としていて、お風呂も洗い場が別にある日本式。

ゆったりと過ごすことができました。


IMG_0601 (297x400)

IMG_0602 (300x400)

IMG_0648 (300x400)

IMG_0646 (400x300)

ロビーには、薔薇がたくさん飾られ、香りに包まれながら、演奏会を楽しむこともできました。


IMG_0617 (400x300)

IMG_0618 (300x400)

IMG_0621 (400x300)

イルミネーションも楽しんだし、本当によく遊びました。

今日から、また日常生活に戻ります・・・


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


国内旅行Comment(0) | Top ▲