fc2ブログ

鎌倉へ小旅行

►2018/03/08 23:37 

先日、友人たちと4人で鎌倉へ行ってきました。

大仏様の裏手にある個人のお宅でふるまわれる食事をいただくのが目的。
やまだ」さんは、1年以上先でないと予約が取れないそうですが、幸運にも、行けなくなった友人から声がかかり、譲ってもらったのです。

素敵なお庭を眺めながら、ゆったりと食事をとります。

なにせ個人のお宅ですので、写真を撮るのは気が引け、お料理の写真だけ取りましたので、備忘録として、載せておきます。

s-やまだ8

s-やまだ2

s-やまだ1

s-やまだ10

s-やまだ7

s-やまだ11

s-やまだ6

どれもとってもおいしかったです。

料金を聞かずに行ったわたしたち。
ネットで検索して見つけた、数年前に訪れた方のブログでは3,500円と書かれていたので、もしかすると値上げしているかも。と思っていたのですが、値上げはなく、3,500円のままでした。
このお値段は、格安だと思います。

お一人で調理もお運びもされているので、お料理とお料理の間は空きますが、おしゃべりをしているので問題なし。
何よりもお料理が熱々のまま運ばれてくるのがうれしかったです。


帰りには、スワニーに寄って、予想以上に布を購入して帰ってきました。

遠かったけれど、お天気にも恵まれたし、とても楽しい一日でした。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



タグ : 鎌倉やまだスワニー

おでかけComment(0) | Top ▲

日本家屋での和食と茶道体験

►2017/01/08 23:22 

次男のタイ人のお友だちが、日本に遊びに来たので、KitchHikeというサイトで見つけた、Miyukiさん宅を訪れました。

玄関の引き戸を開けると、こんな光景がお出迎え。

s-P1090532.jpg

s-P1090534.jpg

まず最初に、お菓子と

s-P1090490.jpg

お煎茶をいただき、

s-P1090492.jpg

それから、一緒にちらしずしを作ります。

s-P1090503.jpg

素敵な大皿に自分たちで盛り付けました。

s-P1090502.jpg

たくさんの箸置きから、自分の好きなものを選んで、掘りごたつ(!)で食事開始。

s-P1090508.jpg

器がどれも素敵で、感激です。

どれも、素材の味を生かすために、薄味で作られていました。

s-P1090511.jpg

食後には、干し柿のデザート。

すでにおなかいっぱいでしたが、デザートは別腹でした。


その後、お部屋を移り、茶道体験。

Miyukiさんは、お茶のお免状をお持ちで、彼女にとっては、ほんの略式とのことでしたが、わたしたちにとっては本格的に感じられる体験でした。

s-P1090517.jpg


s-P1090513.jpg

s-P1090522.jpg

干菓子は美しく、お抹茶もとってもおいしかった!


今時、東京近郊では珍しいと思われる、日本家屋でのゆったりとした時間の流れは、貴重な体験でした。

特に、外国からのお客様を連れていくのにぴったりだと思います。

興味のある方は、こちら (☆) をクリックしてみてくださいね。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

おでかけComment(0) | Top ▲

絶好のお花見日和

►2015/04/02 17:28 

今日は、横浜から友人が来てくれました。

日にちを約束してからというもの、桜の咲き具合や天気予報を毎日チェックし、ハラハラ、どきどきしてきましたが・・・
日頃の行いがよいおかげで(?)絶好のお花見日和となりました。

019 (400x299)


市内を車でまわって、桜の名所を見学したのち、家のすぐ近くの公園でシートを広げてお弁当。

009 (400x300)

提灯もゴミ箱もないここが、わたしにとって最高の場所です。


016 (400x300)

桜の花に囲まれて、太極拳をする人たち。
気持ちいいでしょうね。

024 (400x300)

032 (300x400)

歩いて行けるところに、こんな素敵な場所があるなんて、本当に幸せ者だと、この時期になると思います。


ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをポチポチっとしていただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 人気ブログランキングへ

おでかけComment(2) | Top ▲

京都・嵐山へ

►2013/12/04 12:32 

連日の駆け込みレッスンに追われる日々ですが、昨日のお休みとお天気とがマッチしたので、一人で出かけてきました。

016 (300x400)


時期的に少し遅かったのですが、まだ盛りの場所もありましたので、簡単に写真だけアップしますね。


002 (300x400)

渡月橋。
まだ朝早いので、人が少ない。
台風被害から、すっかり立ち直っていました。


012 (300x400)

大沢池から望む心経宝党。


030 (300x400)

大覚寺本殿からの紅葉。


053 (300x400)

直指庵。


061 (300x400)

直指庵の紅葉。


118 (300x400)

保津川下りの舟。


121 (300x400)

大悲閣千光寺からの絶景。


他に、大河内山荘にも行ったのですが、そこはもう紅葉の盛りを過ぎていて、少し残念でした。

途中、大河内山荘で少し座ってお茶をいただき、大悲閣で10分ほど座って景色を眺めた以外は、5時間歩きっぱなし(しかも速足)。
いったい何キロ歩いたんでしょう?
万歩計を付けていなかったのが悔やまれます。

すごーく疲れたけれど、きれいな景色に癒され、すっかりリフレッシュできました(*^-^)


ブログランキングに参加しています。
キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。
ご面倒でもご協力いただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 人気ブログランキングへ

テーマ : 京都 - ジャンル : 地域情報

おでかけComment(0) | Top ▲

須磨へ

►2013/11/14 19:05 

今日は、須磨まで行ってきました。
いつもおでかけの時にはミラーレスを持って行くのですが、iPhoneを購入したので、どれぐらいの写真が撮れるか試してみることにしました。


本来の目的の前に、海岸へ。

IMG_0019 (400x300)

青い空と海。
気持ちい~(*^-^)

遠くに明石大橋が見えます。


お昼は、イタリアン「filo」へ。

filo.jpg

前菜・スープと、本日のパスタ。
イカと青菜のペペロンチーノ。

やさしいお味で、おいしくいただきました。


デザートか飲み物かを選べるとのことで、悩みましたが、あとでおいしいケーキをいただけるのがわかっていたので、コーヒーに。

IMG_0013 (300x400)

画面をタッチしたら、そこにピントが合い、背景をボカすことができるようです。
なかなか、優れモノだ~(*^-^)


そして、お目当ての chouchou annexe へ。

IMG_0012 (400x300)

そう、今日の目的は、憧れのステッチャー、ayaさんのワークショップに参加することだったのです。


お店の店内。

chouchou annex

どれも、かっわい~!

おもちゃ箱をひっくりかえしたようです。

いろいろ拝見したかったのですが、ステッチ初心者のわたしは、みなさんの到着を待たずに始めさせていただきました。

アイーダということで安心していたのですが、お年頃のわたしにはちょっと大変。
窓際に移動させていただきました^^;

耳をダンボにして、みなさんのお話をうかがうと・・・
初心者のためのワークショップだと思っていたのは大間違いのようで、経験者ばかりのよう。
わたしにはわからない専門用語(?)が飛び交っていました。

なので、必死にがんばりましたよ!

その甲斐あって、無事完成。

IMG_0003 (300x400)

なんだかあわててしまい、口金に入れる作業が適当になってしまいました。
よく見ると、少しまがっています。

おまけに、新聞紙をぎゅー詰めにしたおかげで、外れた状態で撮影していました。
口金のところにすき間ができているのはそのせいで、あとで直しましたので、今は大丈夫。

多少のアラはありますが、かわいくできて、大満足です(*^-^)


IMG_0001 (300x400)

みなさんの作品が完成して、撮影会がすんだ後、おまちかねのティータイムです♪

ayaさんお手製のガトーショコラ。
濃厚でおいし~い!
チョコレートが大好きなので、小躍りしたくなる嬉しさです。
レッスンの準備だけでも大変なのに、ケーキまで。
本当に至れり尽くせりで、ありがたいことです。

みなさんとおしゃべりもできて、本当に楽しい時間でした。


年末に、自宅のある茨城県守谷市に戻ることになり、駆け込みレッスンで忙しい日々ですが、すっかりリフレッシュすることができました。

あ~、楽しかった!


ブログランキングに参加しています。
キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。
ご面倒でもご協力いただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ   人気ブログランキングへ

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 趣味・実用

おでかけComment(2) | Top ▲