fc2ブログ

パソコンが壊れた!

►2013/10/29 09:00 

急にパソコンの画面が真っ黒になってしまいました。
zaqのアドレスのメールは、当分見ることができません。
ご連絡は、携帯メール、gmailのアドレス、もしくはブログのメールフォームからお願いします。

ブログのアップはiPad からしますが、写真がうまく載せられるかなぁ?

その他Comment(0) | Top ▲

泉大津だんじり祭り♪

►2012/10/06 23:21 

今日から泉大津のだんじりが始まっています。
こちらに来て初めてのお祭りなので、毎晩お囃子の練習の音を聞きながら、楽しみにしていました。

浜側と山側、二つの連合があって、浜側はかち合いという地車をぶつけあうのが有名のようです。
かち合いは、遠くから1回だけしか見られなくて写真は撮れなかったのですが、雰囲気だけ味わいました。

005 (300x400)

012 (300x400)

ハンドルが付いているわけではないので、コーナーは無理やり力づくで回します。
後ろの左右に太い綱が2本あって、それを引っ張って向きを調整しているようです。


山側は、岸和田と同じで大工方が屋根の上で飛ぶタイプ。
うまく写真に撮れませんでしたが、かっこいいこと!
「カーネーション」の主人公が憧れたのがよくわかります。

どちらも、よく走る、はしる・・・
迫力があって、見るだけも結構楽しめました。


女の子は見物係。
でもね、みんなはっぴを着て、髪型がかわいいんです♪
お願いして、後ろ姿を撮らせてもらいました。

まつり 髪

はちまきをドーナツみたいな小さい輪っかにして、サイドにピンで留めてるんですよ!

地元の人たちがみんなこのお祭りを楽しんでいるのがよくわかった一日でした。


キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。
ご面倒でもご協力いただけると、とてもうれしいです♪

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 人気ブログランキングへ

テーマ : 大阪 - ジャンル : 地域情報

その他Comment(0) | Top ▲

留守にします♪

►2012/05/28 11:38 

ビーズタッセル2

引き続き、ビーズタッセル一日講習会の参加受付中です。
詳しくは、こちら()の記事をご覧ください♪

今から、31日の朝まで留守にします。
その間のメール、コメントへのお返事は、帰ってからになりますので、ご了承ください。

それでは、行ってまいります(*^-^)

テーマ : 私事 - ジャンル : その他

その他Comment(0) | Top ▲

素敵なお届け物♪

►2012/05/18 22:03 

いつもブログで親しくさせていただいているむらさきさんから、思いがけずプレゼントをいただいちゃいましたv(^^*)

高級なお茶の詰め合わせです♪
[NAVARASA] というブランドですが、リーフルっていうお店のもののブレンドのようです。


008 (400x400)

ティーバッグは簡単だけどお高いので普段は飲むことがないのですが、こんなプレゼントはうれしい(*^-^)

Tea.jpg

早速お気に入りのカップでいただきました。
ふた付なので、ティーバッグでも簡単においしく入れることができます。
ひっくりかえせば、入れた後のティーバッグが置けて、とっても便利♪

今日のチョイスは「和」
気持ちが満たされている時に・・・ と書いてあります。

紅茶ではなく、ローズやミントのハーブティーでした。
ハーブティーって、穏やかで落ちつた気分にさせてくれますよね!?

017 (400x300)

ひとり優雅にティータイム。
幸せなひと時でした。

むらさきさん、どうもありがとう☆
いろんなことに意欲的に取り組んでいらっしゃるむらさきさんのブログはこちら()です。
遊びに行ってくださいね♪


訪問どうもありがとう。
みなさまのおかげで、ランキング奮闘中(*^-^)
ひと手間に感謝ですm(_ _)m

キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

テーマ : お茶が好き(`・ω・´) - ジャンル : 趣味・実用

その他Comment(2) | Top ▲

ガスコンロを交換しました(*^-^)

►2012/05/11 17:16 

昨年末に大阪のマンションに引っ越して以来、どうにも気に入らない点がありました。

それは、ガスコンロ。
賃貸専用のマンションにもかかわらず、ビルトインコンロが付いていて、それがなかなかいいと思ったのですが、住んでみると使い勝手がよくありません。

今までの家で使っていた物に比べると、グレードが低いので、温度の設定ができずに揚げ物がうまく揚がらない、魚が自動で焼けない・・・
点火システムが違うために火を消し忘れたままフライパンが熱くなっていた時にはさずがにこのままではまずい、ということになりました。(この時には、いよいよボケてきたかと自分でも愕然としましたが、主人も同じことをしたことを知り、コンロのせいだということに。)

「退去の時には元に戻すので、替えさせてくれませんか?」と、ダメモトで管理人さんにお願いしてみたところ、OKのお返事をいただくことができ、今日工事が完了しました。


003 (400x300)

ピカピカです。
3口全部に、センサーが付いていますv(^^*)


002 (400x300)

揚げ物の温度設定ができるのがうれしい。
勝手に火加減を調節してくれるんです。
これがない4ヶ月間は、本当に憂鬱でした。
説明書を見たら、ホットケーキも上手に焼けるらしい。
今までは使ったことがなかったのだけれど、今度挑戦してみよう!


001 (400x300)

オートグリルのスイッチ。
これで、途中でひっくり返すことなく、焦げさせることなく、魚を焼くことができます。
グリルが大きいので、他のお料理にも使えそうです。


購入と工事は近畿ライフサービスさんにお願いしました。

ネットで探して電話で問い合わせたところ、とても感じが良かったので。
5月8日に問い合わせをして、今日11日にはもう工事が完了、という素早さでしたv(^^*)

工事に来てくれたお兄さんも、テキパキしていて、とても感じが良い方でしたよ!

こんなに簡単に事が済むなら、もっと早くに行動すれば良かったと、ちょっと反省です。

またもやコンロが変わったことで、最初はちょっと戸惑うとは思うけれど、すぐに慣れると思います。
気が重かった揚げ物も上手にできるのではないかと期待大です☆


ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓のバナーをクリックしていただけると、嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

その他Comment(0) | Top ▲