生徒さんの裁縫セット
ひと月ほど前の話です。
生徒さんが作品を作っているあいだに、ドイツからの生地をいじっていたわたしに生徒さんが尋ねられました。
「それで何を作られるんですか?」
「この生地で、この裁縫セットを作ったらかわいいんじゃないかと思うんだけど・・・」
以前わたしが自分でステッチした生地で作った裁縫セットをお見せしました。
それがすごく気に入った生徒さん、是非その生地で作りたいとのこと。
ドイツからの支援物資布でしたので、すべてを monologo shop の商品にするつもりだったのですが、いおさんにうかがってみたところ、自由に使って構わないと言っていただきました。
もちろん生地のほとんどはショップ用に使うつもりですが、早速レッスンで少しだけ使わせていただきました。
わたしが作ったのと、少し違います。
並べてみないとわからないかな?
とても喜んでいただけました。
ショップでもお買い物してくださるそうです(*^-^)
わたしもこれとも少しだけ違うバージョンを、ショップ用にあと二つ作りましたよ。
どんなのかは、楽しみにお待ちくださいね!
ブログランキングに参加しています。
キーボードの一番左下の[Ctrl]キーを押しながら、↓のバナーを2つポチポチっとすると、ページはそのままでランキングポイントをカウントすることができます。
ご面倒でもご協力いただけると、とてもうれしいです♪
テーマ : ハンドメイドの作品たち - ジャンル : 趣味・実用
レッスン | Comment(2) | Top ▲
コメント
以前からこちらのブログは存じ上げておりましたが
(カルトナージュに興味があるため)
少し前にmonologoのいおさんから
ふぁぼさんの所で私の布が素敵に変身したとのご連絡をいただき、
お邪魔しました。
裁縫を趣味でしていた時が有り、その後ほぼステッチ一辺倒になり
布が山のように眠っていたんです。
そのうちからドイツらしいものをいおさんに貰っていただいたのですが
長い間使われずに我が家に眠っていた同じ布だとは思えない位の
素敵な変身ぶりに驚いています!
センスのある方の手仕事はほんとうに素晴らしいですね。
私も実家が大阪なのでいつか里帰りした時に
レッスンを受けにいきたいと思います。
それでは、またお邪魔します。
2013/06/01 02:53 | うさのみみ URL[ 編集 ]
うさのみみさま
はじめまして。コメントありがとうございます。
あの素敵な生地の出所が判明してうれしいです(*^-^)
いかにもドイツらしい素敵なデザインの布、楽しみながら作品にしています。
眠っていた物を蘇らせるお手伝いができてよかったです♪
全部を紹介はしていませんが、小さい物を含めると10点ほどになりました。
これがまた、知らない誰かのところにお嫁に行くと考えると、なんだか楽しいですね。
ちゃんとお嫁入りできるといいな・・・
大阪ご出身なんですね!?
いつかお目にかかれることを楽しみにしています。
2013/06/02 22:30 | ふぁぼ URL[ 編集 ]
コメントの投稿